明るさってなんでしょうか

お久しぶりです。β‗IN@です。

 

明るい部屋と暗い部屋、どちらで過ごしたいかという問いがあったとしたら明るい部屋、と答える人が多数だと思ってます。でも偏見かもですが多分暗い部屋のほうがいいって人もそれなりにいるんじゃないですかね…?

 

明るい⇔暗いっていう表現はその場の光の強さなどに用いられる言葉ですがよく人間性を示すのにも使われますよね。明るい人にはたくさんの人が寄ってくる、とか、「あの人根暗だから近づかないでおこう」だとか。

今あげた例のように基本的には明るいほうが好ましいとされています。(実際そうなんだろうな)とはいえ人間、もともと明るくない人っています。私もそうです。ですがそんな人も社会では「もっと明るくしなさい」って言われる事、結構あります。はい。

明るさと暗さって、数ある相反するものの中でも特に同居できない物だと思うんです。光が当たれば暗いところは明るくなるし、そこに光がないなら暗い。そういうものだと思うんですよね。

 

世の中にいる根っこからの明るい人って、多分太陽みたいな人なんです。(陽キャとはまた違うと思う)自分の中でどんどん活力が溢れてて、しんどいことも自分で燃やせてしまうようなひと。そんな人って本当に一緒にいて快くて、楽しい空気にしてくれるんです。

とはいえそんなこともない人もいるわけで。暗い人だっています。自分は他の人と関わらないから、と一人の世界を楽しんだり、本当に仲のいい仲間内だけで楽しむ。そういう形もいいと思うし、そういう人もいていい、というかいるものだと思うんです。

 

でもってここにもう一派。月みたいな人もいるんです。周りからは明るく思われてるし、実際明るい振る舞いをしているんだけど実際に明るいエネルギーを自分で作れない人。ほかの助けがないと輝けない人。

こういう人って周りからは太陽と同じように思われてるし、自分自身でも太陽のように思ってる場合があると思う。だから新しい環境でも、明るさを生かして最初はやれるんです。やれちゃうんです。

ただ、新しい環境で暮らす中で回りに照らしてくれる人、エネルギーをくれる人がいなかったときにだんだん光が減ってしまいます。だけど周りの人はその人に前のような明るさを求めるんですよね、大抵。

 

明るいひとでいよう、明るく振舞おうって、ある意味人格否定なのかもしれません。個人的好き嫌いはともかく、人間それぞれの性質はそのまま受け入れていきたいなと思います。

 

暗いことを気にしているなら頑張ってでも明るく振舞っていいと思う。だけど、暗い自分がダメな自分だと感じるのは違うと思うし、そう感じる人が少しでも減るような空間に僕の周りだけでもしたいなと思いました。

 

 

 

寂しかったので

こんばんは、β_in@です。

GWも残すところ1日となりました。

眠れない夜が丁度当たったのでなんとなく書いているわけですが、寂しいです。

俗に言うメンヘラってやつですね。

メンヘラって、元々の性格感ありますけど、僕としては誰かの影響でなるものじゃないかなって思ってます。

メンヘラ製造機は実在します。

会うと優しいし沢山話してくれるのにLINEめっちゃ素っ気なかったり既読無視常習犯だったり

LINE向こうからの連絡はめっちゃマシンガンなのにこっちからの話題にはあんまり乗らなかったり

みたいなムーブされてそのままの自分でいられる人ってむしろ少ないんじゃないかなって思ってます。

メンヘラがいいこととはあんまり思ってないけど、これ治るもんなんですかね。

結局相手に迷惑書けないようにって我慢して悪化する一方な気がしてます。

こんなこと言ってますけど恋人いたことほぼないです。

ひとまず今付き合ってる方々はお互いに我慢を強いていないか気遣ってあげて欲しいなと思いますねはい。

長めのTwitterの気分です。

おやすみなさい。

 

2022-5/5

僕の話

はじめまして、こんにちは。

β_in@(バーイナ)と申します。

今日から、ちょっとしたきっかけがあったので自分のことを書いていこうと思います。

 

僕は所謂セクシャクマイノリティ、と呼ばれる人です。

具体的には

バイセクシャル、ゲイロマンティック

ノンバイナリーもしくはXジェンダー

と言われるらしいです。というかこの表現が1番しっくり来ます。

 

1つづつ簡単に説明すると、

バイセクシャルは聞いたこともあると思いますが、男女両性を性対象とします。

ゲイロマンティックは男性を恋愛対象に取る人のことを指します。

性対象と恋愛対象の違いについては僕もまた自覚したばかりで実経験が少なく、うまく説明出来ないのでまたいつかお話できたらと思います。

 

ノンバイナリーは性自認が男女という枠に収まらないもので、Xジェンダーというのはまた色々あるんですが性自認が両性(男でも女でもある)、無性(男でも女でもない)、中性(男と女の中間地点)、不定性(時と場合によって変わる)のようなものです。

性自認は字の通り自分の性をどう認識するかで、割にどのような性を見せようとするか、と考えて貰えるとわかりやすいのかな、と思います。

 

まあとても分かりずらい感じなのでシンプルに言うと

・男の人が恋愛対象になりやすいです

・自分のことを男性だと思ってますが、女性っぽい面が少なからずあります

って感じです。

名言出来ないのは実際あんまりまだ明確にみえてないのと、結構生きている上で変わるものだと思っているからです。

 

例を幾つかあげるとしたら、

初恋は高校の男性の先輩でした。

僕は「俺」という一人称で自分を呼ぶことに抵抗があります。実は「僕」というのもしっくりきてはいません。「私」とか「ウチ」って言う方が自分的に楽だったりします。

あとは男同士のノリについて行きにくいなと思ったり、逆に女子集団といるのが楽だったりします。まあこれはその集団の人や空気感によるので一概に言いきれるものではないんですが、今までなんとなくそう感じることが多かったです。

 

一緒に生活してて大きな違和感を生むような感じではないと思っているし、馴染めない訳ではないんですが、多少生きにくさを感じる部分はあります。その点で皆さんと上手く足並みが揃わなかったり、ノリ合わないかな、と思わせることがあるかな、と思います。

そこでお願いがあって、無理にこちらに合わせなくてもいいので、なんとなく「こいつはあんな奴だったな」位に思っている貰えるとありがたいです。

あと話す時に相手の性別をあまり気にしないので男女共に話しかけますしどっちも同性くらいの感覚で話しかけて貰えると嬉しいです。

 

またきっかけの話とか、

この話題以外に考えたりしたことも思い立ったりしたら書いてみようかなと思います。

駄文に御付き合い下さりありがとうございました。

 

2022-5/2

β_in@